Warp(湾曲)¶
参照
- Mode(モード)
Edit Mode(編集モード)
- Menu(メニュー)

Warp(湾曲) ツールのオプション¶
Warp(湾曲) 変換は、選択した要素を取得し、特定の角度で3Dカーソル周りに湾曲します。この変換は常に3Dカーソルの位置に依存することに注意してください。Pivot Point(ピボットポイント)は考慮されません。 Warp(湾曲) 変換の結果もビューに依存します。
使用方法¶
![]() 実施前。¶ |
![]() Warp Angle(湾曲角度) 90度。¶ |
![]() Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |
![]() Warp Angle(湾曲角度) 360度。¶ |
カーソル位置とビュー¶
3Dカーソルの位置を使用して、 Warp(湾曲) 変換の結果を変更できます。このセクションの例からわかるように、 Warp(湾曲) の半径は、選択した要素からカーソルまでの距離に依存します。距離が大きいほど、半径も大きくなります。
Warp(湾曲) 変換の結果は、現在のビューにも影響されます。このセクションの例は、異なるビューで同じ平面メッシュに適用した180度の Warp(湾曲) 変換の結果を示しています。
![]() 実施前。¶ |
![]() Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |
![]() 実施前。¶ |
![]() Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |
![]() 実施前。¶ |
![]() XZビューでの、Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |
![]() YZビューでの、Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |
![]() ユーザービューでの、Warp Angle(湾曲角度) 180度。¶ |